猫は夜歩く。

地方住まいのゲーム好きオタ♀がつらつら。アトラス的なお仕事したい。

ランサーズの闇が深いのは知ってたけど刀剣アンソロ(※二次創作)の表紙まで依頼されてた件について

依頼主のSAN値は0なの?死ぬの?

タイトルで出オチだがまあそういう話なので同人界隈に興味のない肩には申し訳ない。

ランサーズやクラウドワークスなどのいわゆるクラウドソーシングサイトというやつは闇が深い。  

  • DeNAが炎上沙汰で後始末に追われる羽目になったWELQ系のコピペ記事量産依頼
  • アフィリエイト目的のねずみ講マルチ商法の勧誘
  • 転売目的の購入代行依頼
  • どう見ても割に合わない&犯罪の匂いのする荷物の輸送・発送依頼

などなど、世の中の低収入化を全力で推進しているような地獄絵図。

例えばこれ、広島での荷物の輸送依頼。

【広島市在住の方限定】☆自家用車必要です☆倉庫より商品引取り→指定場所へお届けの依頼/外注 | ポスティング・DM・発送作業の仕事 | ランサーズ

広島の地理は明るくないのだけれども、荷物1個ではなく1回の往復(※荷物は5~10個)で400円とか悲しすぎやしませんかね。
それを月に20回だからほぼ毎日やって約8000円の収入。
都度払いだとしたら毎度ワンコイン受け取って帰るわけだけど、それぶっちゃけ子供のお小遣いレベルでは……?

いやあ運送系は闇が深いな、いろんな意味で。
これおそらく業者に頼むのをケチってるんだろうけど、こんな発送元使いたくないわー……。

さてそんな闇が深いランサーズ、いわゆるゴーストライターとか夜のおかず(意味深)用に自分専用のエロ小説を書いてくれとかの依頼もちょこちょこ流れてくる。
これに関しては一度このブログでもネタにしたことがある。
とある個人サイトに掲載されている男性向けエロパロ作品の続きを読みたいから書いてくれ、というトンデモ依頼だ。
依頼文にある情報からキーワードを考えてググるだけで一発特定が可能という頭の痛い案件で、取りあえずそのポークビッツをしまえよ、とツッコんだのを覚えている。

性欲を持て余す発言が許されるのはスニーキングミッションのプロだけですよ。

ただまあさすがにこういう露出魔的な依頼をランサーズに投げ込むマジキチはそうはいるまいと、あの記事を書いた当時は思っていた。
というか信じたかった。
近頃ではツイッターと連携するお題箱というサービスも出来たし、ツイッターやPixivに出入りしていればニッチな趣味でも意外と同好の士を見つけられるもの。
逆にトラブルの類もツイッターで共有されることが多いので、不慣れな人でもツイッターをやってるうちに何となく屋っていいこと悪いことの判断が付くようになってくる……

と思っていたが世の中そうでもなかったらしい。

そりゃあそうだ、何せジャンルは刀剣乱舞こと盗権乱舞
ソシャゲによくある『何かどっかで見た/やったことあるシステムだなあ』どころか、企画書丸ごとコピペで作った丸パクリ芸無である。
企業相手に強く出られなさそうな個人の作品や登録商標福助)まで盗作元にして作り上げられた盗作の塊。
公式のそうした態度も萌えさえあれば何でも許されるという考えの持ち主ぞろいのゴミ溜めだけあって、やっていいこと悪いことの判断能力はなかったようである。

はいドン。

www.lancers.jp

今回は画像多めなので折り畳み。

真面目な話何故ランサーズにそんなもんを出そうと思った。

SNSでファンと公式の距離が近くなったように見える今日この頃。
公式に同人誌を出してもいいのか悪いのか聞くすっとこどっこいの話ももはや珍しいものではなくなった。

ぶっちゃけた話、許可なんぞ出るわけがないのである。
そんなもんに許可とか出そうもんならその隙間をかいくぐって中国人や韓国人が海賊版出しまくりとかいうジャンルもあるだろう。
上場企業ならその辺について株主総会で質問が飛ぶ可能性も考えなければならないし、説明したとしても株主がそれを理解できるかどうかもわからん。

ぶっちゃけ同人誌頼み、外部頼みで世界観を保管してもらうしかないでんじろう&ニトロプラスの場合は一定以上の売り上げで上納金を納めろ、みたいなことを言っているが、それにしたってこれは

ないわー……。

としか言いようがない。

いや真面目な話さあ、これ完全に営利目的と取られてもおかしくないのでは。

以下スクショ。

f:id:catnightwalker:20170425014532j:plain
2万円から5万円での表紙依頼。
詳細な金額はわからない。

f:id:catnightwalker:20170425014556j:plain
いわゆる『女審神者』もののアンソロ。
(分かりやすく言うと既存のキャラとそうでない女性キャラの恋愛ものカテゴリ。
 往々にして後者は自己投影ものになるので嫌いな人はゴキブリのように嫌う)

f:id:catnightwalker:20170425014605j:plain
シリーズものということは以前にもランサーズで依頼をかけたことがあったのかもしれないが、だとするとイナゴ感が強くなる。

f:id:catnightwalker:20170425014615j:plain
残念なことに添付資料は見られなかった。
下の画像の通りだったので。

f:id:catnightwalker:20170425014707j:plain
依頼開始2日でキャンセル。
チキンになったのか、それともどっかで晒されたのか。
最初から依頼しないという発想はなかったのだろうか。

f:id:catnightwalker:20170425014714j:plain
アカウントのアイコンにこんなもんを設定しているあたり、本当にものごとの良しあしの判断能力がないんだろうなあ……。
『ゲロ以下の臭いがプンプンするぜェー!』って某ワゴンさんの声が聞こえる……。

何で営利目的に見えるのかって?

同人誌というやつは、特に二次創作の場合、ファン活動であって利益目的の活動ではない。
当たり前だがある作品に携わっている人たちはその作品や関連商品の売り上げから得た利益で自分や家族、会社を養っている。
その作品からあがる営利はそうした人々が得るべきものであって、だからこそ著作権だの肖像権、商標権だのいうものがあるわけだ。
だからその権利を侵害している(=ファン活動ではあるけれども勝手にその作品のあれこれを使っている)同人誌に公認は出されない。
度が過ぎれば株式会社マリカーのように最強の法務が訴えを起こしてくるということもある。

さてここで近頃の転売の話を例に出そうと思う。

例えば電子たばこのアイコス、PSVRニンテンドースイッチあたりが近頃のホットな転売商品。
ランサーズを見ても特にアイコスは買占めからの転売で稼ぐテンバイヤーが跋扈している。
彼らテンバイヤーはランサーズでお金を払って転売商品を購入してもらうわけだが、さていくらぐらいになるのか?

ある依頼では4000円という値段を付けている。

アイコス転売の場合、4000円と着払いの送料、約1万円の商品代を支払ってもまだ自分に利益が残るほど利益が上がっているわけだ。

じゃあこの表紙の依頼は?
もちろん同人誌だから主宰の持ち出しで、という見方もできる。
しかしそれにしても金額が金額である。
ランサーズの相場からこの辺と金額を付けたのかもしれないが、『これだけの金額を払える儲けが出ている』とみなされてもおかしくはない。
会社や施設のロゴデザインのように自社イメージ直結だというわけではないし。

ぶっちゃけアホが多い掃きだめジャンルなので、アンソロで他人頼みで一儲けするぜ、っていうアレでも別に驚かない。

f:id:catnightwalker:20170425020314p:plain

なお依頼主のidで何となく検索してみたら韓国人が引っ掛かった。

ははは、まさかね。

買ったらお釣りがウォン硬貨で帰ってきたりして。

Copyright © 2016- 夜猫 All Rights Reserved.