猫は夜歩く。

地方住まいのゲーム好きオタ♀がつらつら。アトラス的なお仕事したい。

うっかり詐欺URLに引っかかりかけて気が付いた話。

暑さで脳みその処理能力が落ちていた

基本的に仕事しているところは冷房の効きがよろしくない。
職場の近くにも最近ホットヨガのチェーンが進出してきたが、ホットヨガしなくてももうだらだらと汗をかく。
ユニクロの綿100%シャツを着るともう手放せなくなるレベルで暑い。
そのせいなのかどうも脳みその処理能力が落ちていて、ロッカーに鍵を差したまま帰宅したり、何やかんや忘れ物をしたり、普段ならしないような買い物の失敗をしたりとトラブルが多発中。

そんなトラブルにあやうくもう一つ追加しかけたので、忘備録代わりにブログのネタにしようと思う。

Pixivをね、見てたんですよ(稲川怪談風)

夏コミが終わりまして、ひと段落ついたのかあちらこちらのサークルさんが通販情報を載せ始めてますねえ。
オタクのイベントと言えばコミケ!という認識の方の中にはわりとご存じない方多いんですけどね、実は夏コミが終わってもまだ夏のイベントってのはあるんです。
その最たるものがスパコミ……Super Comic City(SCC)という大型イベントなんですが、これが今回は大阪の方であったんですよ。

赤ブーブー通信社というところが主催してるやつなんですけどね。
コミケってのは申し込むサークルは多いし場所は東京ビッグサイト固定だし、参加費用も結構高いイベントなんですよ。
これに加えて地方から参加するとなると旅費も馬鹿にならない。
ビッグサイト近辺の宿って基本的に値段が高い上に休日料金、おまけに宿の争奪戦まであるわけですからね。

近頃じゃあ中国あたりから来る人が予約だけしてドタキャンする例が多発してるらしくって、そこそこアクセスのいいところの宿なんかもう数か月前には埋まってるとかいう話も聞いたことがあります。

「ホテルの部屋はネットで見ると満室だが直接電話したら取れる」→日本の宿事情が浮かび上がってきた - Togetterまとめ

さてこのスパコミ、東京大阪福岡と三カ所をカバーしているので、東京で参加するのは予算的にちょっとという人にも優しい。
なので最初からコミケではなくスパコミを選ぶ人あり、両方をはしごする豪儀な参加者ありと、コミケが終わっても夏はもうちょっとだけ続いているわけです。

で、その夏のスパコミも終わりまして、どっちにも行けなかったもんだからPixivを開いて通販情報が来てないかチェックしてたんですよ。
すると

パッ

とブラウザが真っ白になった。
あれ?と思ってURLを見ると、Pixivのアドレスじゃないんですよ。
おっかしいなあ、今クリックしたの通販のお知らせのサムネだったんだけどなあ、と思った。
Pixiv見てたブラウザとは別にChromeを立ち上げてYoutubeなんか開いてたもんだから、もしかして別のとこクリックしちゃったかもしれない。
そんなこと思いながらブラウザの戻るボタンをクリックするんだけど、これが戻れないんですよ。

よくある仕掛けですよ、リダイレクト機能(別のページに転送する機能)を使った仕掛けらしいんですけどね。
『この商品は販売を終了しました、○秒後にトップページへ戻ります』とか『この記事は別のページに移転しました(数秒待って自動的にそのページへ移動する)』とかそういうことに使えば便利なんですよ。
でもこんな風に『ここからもう帰さねえぞ!』っていう監禁ヤンデレネタか人質撮った銀行強盗みたいなことをやられても、ちょっと困りますよねえ。

『戻るボタンの使用禁止!』とかいうスパムど真ん中な仕様を実装したいところってのも実際あるようで、

JavaScriptだけでブラウザの「戻る」ボタンを無効化する方法 - HIDARI日記(右)

ああ、なんか見たことある手法があるなあ、こわいなあ……って思った。
まあ普通にアクセスできるようなサイトでこんなもん使ってるのはたいていろくなところじゃないような気がしますけどもねえ。

で、しょうがないからタブ閉じるか、と思ってたらこんなページが表示された。

f:id:catnightwalker:20160825034358p:plain

exclusiverewards.(ランダムっぽい数列).comというサイトに繋がってこんなもんが出てる。
こんなもんPixivの広告に表示は多分されてないはずですから、怪しい臭いがプンプンしてるじゃないですか。
でもちょっと暑さにやられて判断能力落ちてるもんですからね、ついついアンケートに答えていっちゃった。

で最後にHD Streaming Moviesなるものがラスト1点激安!という表示が出たところでふっと気が付いた。

違う! 私が今Pixiv見てるの、Chromeじゃあない!

私ね、以前はOperaユーザーだったんですけど、今中国の企業に買収されちゃったじゃないですか。
奇虎ってとこでね、自前でウイルス作ってばらまいてマッチポンプしてたんだったかな?

さようならOpera こんにちはVivaldi - Togetterまとめ

そもそも共産主義なんで個人財産個人経営ってのが認められないのが中国なもんですから、国ぐるみでOperaを個人情報抜き取りソフトにしてきてもおかしくないってんでね。
このまとめで勧められてるVivaldiに乗り換えて、Pixivは基本的にこれで見てたんですね。
Chromeで開いてないんですよ……。

そこでふっと我に返ってググったら、やっぱりこれ中国系のフィッシング詐欺サイトだったみたいでまあいろいろ引っかかるんですよ。

chromeユーザーを狙ったフィッシングサイトについて。【20XX年年次訪問者調査 Chromeユーザー調査】 - にゃんたくのひとりごと

Chromeユーザー調査詐欺に注意!もし登録してしまったら… - 0209

【注意】Chromeの調査を名乗る詐欺が多発の模様 | More Access! More Fun!

こんな感じで書いてくれてる人が結構いらっしゃいましてね、いやあ危ない危ない。
こういう詐欺があるんですねえ、怖いですねえ。

Copyright © 2016- 夜猫 All Rights Reserved.